将棋の投了を解説|投了の仕方とは

投了

投了とは、不利な方のプレイヤーが負けを認め、対局終了の条件が成立する前に対局を終えることです。

りゅうや

将棋で投了となる局面は、大きく別けて以下の3通りです。
  • 詰み:自玉の即詰みが分かった時
  • 必死(必至):次に相手に手番をわたすと、自玉が詰む時
  • 戦意喪失:駒損や局面の差が大きく開き、勝ち目が無いと判断した時

投了の仕方

自分の手番にて、以下の方法で投了の意思を相手に伝えます。

  • 頭を下げて駒台に手を置く
  • 「参りました」、「負けました」などを言う

りゅうや

詰みが分かっているのに将棋を指すことを”棋譜を汚す”と言い、プロの将棋では詰みまで指すことはほとんどなく、勝ち目がなくなった時点で投了をすることが美徳とされています。